お仕事コラム

外構工事の仕事内容をご紹介!

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。

外構工事をやってみたい!興味がある方の中には、どんな業務を行っているのか知りたい方もいらっしゃいますよね。

今回は、外構工事のお仕事内容や流れについてご紹介いたします。

外構工事とは~仕事内容や流れ~

外構工事とは~仕事内容や流れ~

外構工事とは、簡単にご説明すると、ご自宅や建物のお庭や敷地内に構造物などを設置する工事です。
この場合の構造物とは、カーポートやウッドデッキなどを指します。
では実際の工事の流れをご紹介いたします。

・ヒアリング、現地調査

お客様にご依頼いただいてから、お客様のご要望をお聞きするためにヒアリングを行います。
どんなものを設置したいのか、弊社とお客様とで認識を合わせます。
また、実際にどのようなものが設置できるのか、お客様のご都合のよろしい日に現地調査を行います。
実際に調査してみることで、事前に設置する構造物を置いた際のサイズ感や配置などを確認できます。

・ご提案

お客様の中には、設置したいけどどれがいいのかわからない、とお困りの方もいらっしゃいます。
そんなお困りの方にはカルセラ(張りレンガ)を使用した門そでやウッドデッキなど、おしゃれで温かみのある外構など、弊社でご提案を行うこともあります。
お客様のご希望の外装工事ができるよう、弊社でもできる限りの提案を行います。

・施工

いよいよ施工を行う現場へ行き、施工を行います。
設置する構造物によって作業内容はさまざまです。
施工を行う際は周辺に配慮を行い、丁寧な仕事を心掛けます。
基本的に外構工事を行うためには資格は必要ありません。
外構工事業者として働いてみたい!と思われた際は、外構工事を行っている会社への就職を考えましょう。

外構工事で一緒に働きませんか?

外構工事で一緒に働きませんか?

外構工事の仕事内容についてお話しいたしましたが、いかがでしたか?
自分でもやってみたいと思われた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
弊社では、現場スタッフとして働いてくださる方を募集しています。
経験、未経験は問いません。
外構工事をやってみたい!興味がある方は、ぜひ採用情報ページからのご応募ください。


最後までお読みいただき、ありがとうございました。



おすすめ求人の探し方~外構工事~

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。

求職活動中の方の中には、外構工事業界への就職をお考えの方もいらっしゃいますよね。

今回は、外構工事のおすすめ求人の探し方についてご紹介いたします。

指導などの新入社員への対応

指導などの新入社員への対応

やはり未経験の方が入社されたときに一番気になるのが、指導などの対応ですよね。
せっかく希望どおりの職場に就職できても、仕事をきちんと教われなければ、その職場で仕事を続けていくことは難しいです。
また、外構工事は技術力が必要となりますので、乱雑に指導される、放置されることも避けたいですよね。
弊社では、未経験の方には、先輩が一から丁寧に指導を行います。

きちんと指導を行いますので、ご安心いただけますよ。

休暇をきちんと取れるか

もう一つに気なるのが、休暇をしっかりと取れるかどうかです。
外構工事は、運んだり設置したりと体力を使用するお仕事です。
お休みはきちんと取り、休みの日にはしっかりと体を休めたいですよね。
弊社では、毎週日曜日のお休みと、GW、お盆休みなどを取っていただけます。
働くときは働き、休むときは休むというように、お仕事を長く続けていくためにも、お休みはしっかりと休んで休養するようにしましょうね。

経験者の場合の給与

弊社では、経験者の方には能力・経験を考慮して優遇を行います。
ですので、経験者の方に未経験の方と全く同じ対応をすることはありません。
働きやすい環境を整えておりますので、経験者の方でも、未経験の方でも興味があるなと思われた方は、ぜひお気軽にご応募ください。

外構工事業界への就職をお考えの方は弊社へ

指導などの新入社員への対応

おすすめ求人の探し方についてご紹介いたしましたが、いかがでしたか?
せっかく働くなら、自分に合った働きやすい職場で働きたいですよね。
弊社では現在、現場スタッフとして一緒に働いてくださる方を募集しています。
弊社の求人情報について、もっと詳しく知りたい方は、ぜひ採用情報ページをご覧ください。
皆様からのご応募をお待ちしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



外構工事の職人が大切にしていること

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。

求職活動中の方の中には、外構工事の職人を目指されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、外構工事の職人が大切にしていることについてお話しいたします。

柔軟な対応

柔軟な対応

外構工事では、さまざまな構造物の設置を行っております。
必要となる構造物はお客様によってそれぞれ違います。
弊社ではコンクリート擁壁の製作や、駐車場の設置など、コンクリートを主軸とする各種外構工事を手掛けています。

ですが、お客様のご要望であれば、その場に合わせてブロック積みやカーポートの取り付けなど、コンクリートを主軸としないものの設置もお任せください!

ですので、これはできない!と決めるのではなく、対応できそうなものには対応する柔軟さを大切にしております。

ニーズにマッチさせる提案力

弊社では、お客様が求めているものにマッチした外構工事を行います。
また、工事を行うだけではなく、おしゃれで温かみのある外構など、ご提案もおこなっています。
先ほどの項目と少し重なる部分もありますが、お客様がほしいと思われているものを提供することが大切です。

ですが、お客様によっては、具体的にこれというものがなく、こんな感じのこんなイメージのものなど、抽象的な意見をお持ちの方もいらっしゃいます。

その際にはそれに見合った提案が必要です。
お客様のニーズにマッチさせる提案力も外構工事職人に大切なものです。

技術力

職人というからにはやはり技術力も大切です。

弊社では、戸建て住宅だけではなく、マンション・アパートなどの集合住宅や、店舗、商業施設、ビル、公共施設、工場といったさまざまな建物の外構工事を行っております。

いろいろな現場でのお仕事を任せていただけている分、多様な技術や知識を習得できますよ。

外構工事職人を目指してみませんか?

外構工事職人を目指してみませんか?

外構工事に興味がある、外構工事をやってみたいとお思いの方はいらっしゃいませんか?
弊社では、一緒に働いてくださる方を募集しています。
マンションなどの集合住宅や戸建て、商業施設や公共施設などで工事を行っておりますので、さまざまな外構工事に携われます。

もっと詳しく知りたい、自分もチャレンジしてみたい!と思われた方は、ぜひ採用情報ページをご覧ください。
皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



外構工事はここが魅力!

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。

弊社では、外構工事も行っております。

今回は、就職活動中の方へ、外構工事の魅力についてご紹介いたします。

誰かの願いを叶えられる

誰かの願いを叶えられる

外構工事はお客様からのご依頼により施工をします。
あれがほしいな、こんなのがあったら便利だろうな、などお客様のご希望を聞き、工事を行います。
ですので、お客様の願いをダイレクトに叶えるお仕事ともいえますね。
また、お客様のニーズにマッチする外構工事をご提案することもあります。
お客様によりいいものをご提供することで、お客様にも喜んでいただけますし、仕事としてのやりがいも感じるでしょう。

技術を手に入れられる

一口に外構工事といっても、コンクリートの擁壁製作や駐車場の設置、カルセラ(張りレンガ)を使用したウッドデッキやブロック積みなど作業はさまざまです。

お客様のご要望により、いろいろな物を設置することによって、多様な技術を手に入れられますよ。

外構の流行を知れる

外構にも流行があります。
外構を含めたお庭全体の雰囲気から、カーポート、ウッドデッキなどの構造物まで多様です。
特にウッドデッキは、活用の幅も広く、休憩スペースとして使用する、物干しとして洗濯物を干すなど、用途もさまざまです。
素材も天然木や、樹脂木があり、耐久性や見た目の違いから、好きなものを選ぶことができます。
扱う商品のラインナップやお客様からのご要望などにより、どれに人気があり、どういった傾向のものが多いのかなどを知ることができるでしょう。

外構工事業界への就職をお考えの際は弊社へ

外構工事業界への就職をお考えの際は弊社へ

外構工事業界への就職をお考えではありませんか?
弊社では、外構工事などで現場スタッフとして一緒に働いてくださる方を募集しています。
経験、未経験は一切問いませんので、未経験の方も、やりたい!という気持ちがあればご応募いただけます。
外構工事にご興味のある方、働いてみたいとお思いの方は、ぜひ採用情報ページからご応募ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



生コンクリートの運搬ってどんなお仕事?

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。

弊社ではコンクリート工事のほかに、生コンクリートの運搬も行っております。

今回は、弊社で行っているコンクリートの運搬についてご紹介いたします。

ミキサー車とは

ミキサー車とは

道路などでたまに、荷台にぐるぐる回っているドラムのようなものを積んで走っている車を見ることがあるかと思います。

名前をコンクリートミキサー車といい、まわっているドラムの中には、固まる前のコンクリートである「生コンクリート」が入っています。

移動しながらドラムを回転させることで、コンクリートを混ぜているのですね。

専用の車が必要!

なぜミキサー車でコンクリートを混ぜながら移動しているのかというと、生コンクリートは、混ぜずに走っていると分離してしまうからです。

では、なぜその場でつくらず運ぶ必要があるのでしょうか。
人力だとコンクリートを同じ品質で大量につくるのが難しいからです。
人がつくると、人によって仕上がりもバラバラになってしまいます。
また、現場での作業も増え手間がかかってしまいます。
そのため、生コンクリートを必要な場所へ運んでいるのです。

スピード感が大切

生コンクリートは混ぜていても、時間の経過とともに固まってきてしまいます。
そのため、生コンクリート運搬のお仕事は時間との勝負です。
必要となる適切なタイミングで運ばなくてはいけません。
厳密なスケジュールを組み、スケジュールが狂わないようスムーズに作業を行う必要があります。

生コンクリートを運搬することにより、さまざまな工事現場へコンクリートを運び、多様な工事に使用されます。
生コンクリートの運搬は、コンクリート工事や基礎工事など、コンクリートを使用する工事に必須のお仕事といえますね。

求人募集中です!お気軽にご連絡ください

求人募集中です!お気軽にご連絡ください

コンクリートの運搬についてご紹介いたしましたが、いかがでしたか。
街中でたまに見かけるコンクリートミキサー車は、見た目のカッコよさだけではなく、コンクリート工事などのために活躍している車であることや、生コンクリートの運搬の必要性についてご紹介できたかと思います。
弊社では、コンクリート工事や生コンクリートの運搬に携わっていただける方を募集しています。
コンクリート工事にご興味のある方、ミキサー車に乗ってみたい!とお思いの方は、ぜひ採用情報ページからご応募ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



廃材はどうなる?解体工事後の収集運搬業務とは

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。
建物を解体すると、土地はすっきりします。
しかし、その分廃材がたくさん出ますよね。
その廃材はどのように処理するのでしょうか。
今回は、解体工事後の収集運搬業務についてお話しいたします。

建物を壊すと廃材が出る

建物が必要なくなった場合や、老朽化すると、建物を解体しますよね。
解体すると、建物はなくなり土地はきれいになりますが、建物だったコンクリートや木材などは必要なくなります。
この、建物だったコンクリートや木材などの廃材は、一般ごみとして捨てることはできません。
産業廃棄物処分業として適切な許可を持っている処理業者と契約し、処分を委託する必要があります。

廃材は適切な場所へ運ばれる

廃材は分別し、廃材が流出、飛散しないように囲いや掲示板を設置し、きちんと管理します。
その後、廃材を処理業者に引き渡します。
引き渡された廃材は、飛散や流失に気を付けながら、きちんと許可を取った保管場所で一時保管されるか、そのまま処理場へ運ばれます。

廃材のリサイクル

こういった廃材はきちんと分別を行うことでリサイクルすることが可能です。
コンクリートやアスファルトなどは、破砕され、選別し、混合物を除去した後、再生アスファルトなどに再利用されます。
木材などは細かく砕かれた後、製紙用チップとして紙に生まれ変わる、または固形燃料などになります。

収集運搬業にご興味のある方は弊社へ

収集運搬業にご興味のある方は弊社へ

解体工事後の廃材や、収集運搬業務についてお話しいたしましたが、いかがでしたか。
建物は人が生きていくためには必要です。
しかし、老朽化や住み替えなどで解体工事が必要になるのです。
建物を解体すると、どうしても廃材が出てしまいます。
しかし、その廃材もリサイクルすることで再利用することができるようになります。
弊社では一緒に働いてくださる方を募集しています。
解体工事だけではなく、収集運搬業務にも興味がある方はぜひ弊社へご連絡ください。
また、弊社では、外構工事や基礎工事、コンクリート工事なども行っております。
各種工事にご興味のある方、自分もやってみたい!と思われた方は、ぜひ採用情報ページからご応募ください。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。

株式会社道建設
〒737-0931 広島県呉市焼山三ツ石町6-4
TEL:0823-31-5018 FAX:0823-31-5019



解体工事の魅力3選

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。
求職中の方の中には、解体業への就職をお考えの方もいらっしゃいますよね。
今回は解体工事の魅力についてお話しいたします。

重機に乗れる

重機に乗れる

なんといっても一番の魅力は重機に乗れることです。
子どものころ、ショベルカーに憧れた方もいらっしゃるのではないでしょうか。
重機を自分の操作で動かすのはとても楽しそうですよね。

ショベルカーなどの重機を運転する際は、免許や資格が必要となりますので、解体業への就職をお考えの方はぜひ取得を考えたいでしょう。

もちろん、入社当初は資格を持っていない方が大半です。
仕事を通して資格の取得を目指しましょうね。

壊すことができる

壊すことも解体工事の魅力です。
普段生活していると、ものを誤って壊してしまうことはありますが、自分からものを壊すことってあまりないですよね。
解体工事では、その壊すことがお仕事となります。
必要のなくなったものを壊すので、壊すことで怒られることもなく、むしろ喜ばれるという特殊なお仕事でもあります。

ストレス発散できる

働くことはストレスと切っても切れない関係です。
周辺の環境や仕事内容、人間関係など、どのようなお仕事していてもストレスは溜まります。
解体工事の魅力はそのストレスを、仕事を通じて発散できることです。
もちろん、周囲にきちんと配慮することは必要となります。
しかし、自分よりはるかに大きなものを壊すという体験は、ある種の爽快感があるでしょう。
この爽快感は解体工事だからこそ感じられるものです。

弊社で解体工事を一緒にしませんか?

弊社で解体工事を一緒にしませんか?

弊社では、現場スタッフとして、一緒に働いてくださる方を募集しています。
経験、未経験は問いません。
未経験の方には入社後、先輩が丁寧に指導を行います。

未経験や初心者の方でも、解体工事に興味がある、重機に乗ってみたい!解体業に就職を考えているという方は、ぜひ採用情報ページからご応募ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



解体工事に向いている人って?

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。

解体工事への就職をお考えの方の中には、そもそも自分は解体工事に向いているのかな?とお悩みの方もいらっしゃいますよね。

今回は、解体工事に向いている人についてお話しいたします。

体力がある

体力がある

解体工事にはやはり体力が必要です。
解体工事は重機での作業もあります。
しかし、機械を使用し手作業で行わなくてはいけないこともあります。
また、壊した後の廃材をトラックへ運ぶなど、重いものを運ぶ作業もあるのです。
そのため、解体工事には体力が必須となるでしょう。
しかし、作業を通して体力は付けることもできます。
今は体力に自信がない……という方でも、解体工事をやってみたい!という気持ちがある方であれば、挑戦してみる価値は十分あると思います。

必要なコミュニケーションを取れる

解体工事は、周辺の作業中の方とのコミュニケーションや、意思の疎通がとても大切となります。
建物を解体する手順や、周辺の状況などを同じ作業を行う仲間同士で共有しておくことで、作業の効率も上がりますし、危険も減らせます。
コミュニケーションを取るのが苦手という方でも、業務に関連する連絡はきちんと取りましょうね。

丁寧で慎重な作業ができる

丁寧で慎重な作業ができるというのもとても大切な要素の一つです。
建物を解体する際は、適当に壊すのではなく、建物の構造や状態に適した解体を行う必要があります。
解体工事はきちんとした手順で行わないと、急に足場が崩れる、廃材が落ちてくるなど危険な状態になる可能性があるためです。
自分や周辺の方の命を危険にさらさないためにも、解体工事は慎重に行わなければいけません。

解体工事業界への就職をお考えではありませんか?

解体工事に向いている人についてお話しいたしましたが、いかがでしたか?
弊社では、現場スタッフとして、現場で一緒に働いてくださる方を募集しています。
解体工事に興味がある方、やってみたいと思われた方はぜひ弊社へご相談ください。
また、弊社では解体工事後の廃材の収集運搬や、外構工事、基礎工事など解体工事以外の工事なども行っております。
外構工事や基礎工事などにご興味のある方も、ぜひ採用情報ページからご応募ください。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



解体工事は危険な仕事?

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。

解体工事と聞くと、危険な仕事なのでは?と思われる方もいらっしゃいますよね。

今回は、解体工事の危険性についてお話しいたします。

建物などの崩壊の危険性

解体工事が危険か、危険ではないかと聞かれると、危険なお仕事に該当するかと思います。
その理由は、建物の崩壊などの事故が起きてしまう可能があるためです。
建物が崩壊してしまうと、作業中の方はもちろん、周辺にいる方も巻き込んでしまう可能性があります。
建物の解体を行う際は、建物の構造と状態をきちんと確認し、解体手順を共有し慎重に作業を行いましょうね。

重機や車両などの横転や衝突

解体工事では、建物の崩壊だけではなく、重機や車両など横転、衝突にも気を付ける必要があります。
重機などの重量があるものが倒れることは少ないのでは?と思われる方もいらっしゃるかと思います。
しかし、足元の状況や、作業中にバランスを崩してしまうなどの事故が考えられるのです。
また、廃材を運搬するトラックなどが通行人や一般車両などと衝突する事故が起こる危険性もあります。

作業を行う際は、周辺の状況をきちんと確認するようにしましょうね。

危険性を事前に認識しておくことが大切

上記以外にも、足場などから落下してしまう、確認を怠ったことによりガス爆発を起こしてしまうなど、さまざまな危険があります。

ここまでご紹介して、解体工事ってとても危険な工事なのでは?と思われた方もいらっしゃいますよね。
中には強風の影響など避けられないトラブルもありますが、事故のほとんどが人為的なミスにより起こっています。
こういったさまざま危険性から身を守るためにも、確認はきちんと行い、作業を怠らないようにしましょう。
また、普段お仕事をされているときにも、事故が起きる可能性について考えながら行動するようにしたいですね。

弊社で一緒に解体工事を行いませんか?

体力がある

弊社では、一緒に働いてくださる現場スタッフの募集を行っております。
経験未経験は一切問いませんので、未経験で解体工事も初めてという方でもご応募いただけます。
詳しく求人情報について知りたい方は、ぜひ採用情報ページをご覧ください。
皆様からのご応募をお待ちしております。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。



解体工事ってどんなことをするの?

こんにちは!広島県呉市を拠点に、広島県全域で解体工事や外構工事、基礎工事全般やコンクリート工事・運搬などを行っております、株式会社道建設です。

弊社では解体工事も行っております。

今回は弊社で行っている解体工事についてご紹介いたします。

解体工事とは

解体工事とはその名前の通り、建物などを解体する工事のことをいいます。
壊すものは、個人宅からビルなど、ご依頼によりさまざまです。
建物はその構造などにより、建材も多様です。
弊社では、木造解体や鉄骨解体、RC解体など多岐にわたる施工を行っております。

解体工事の作業内容とは

壊す予定の建物の構造や状況によって、工事に使用する機械の種類や手順もさまざまです。
今回は古い木造の一軒家の場合を例にご説明いたします。
まず人の手によって瓦を撤去し、そのあと、設備や内装材の撤去を行います。
ここまでは重機を使用せず、ほとんど人力での作業です。
人力で作業することで、細かい分別なども可能です。
設備や内装材の撤去が終わると、いよいよ重機を使用し、家屋の解体を行います。
家屋の解体が終わると、地中に埋まっているものの確認をします。
確認が終わると細かい木くずやコンクリートなどを撤去し、土地をきれいな状態にして完了です。
また、弊社では運搬作業も行っています。
建物を解体すると廃材がたくさん出ます。
その廃材は一般のごみではなく、産業廃棄物として処理されます。
きちんと分別を行い、資材ごとにまとめて処理場へと運搬するのです。

新しく建てるためにも重要なお仕事

解体作業と聞くと、大変そうというイメージを持たれる方もいらっしゃいますよね。
重いものを運ぶ、機械を使用して内装を解体するなど、体力が必要なお仕事にはなります。
ですが、解体工事には解体工事にしかない魅力もあります。
建物や物を壊す爽快感や、仲間と協力して同じ目標を攻略するような一体感なども味わえますよ。

解体工事業界で一緒に働きませんか?

解体工事業界で一緒に働きませんか?

弊社では一緒に働いてくださる現場スタッフの募集を行っております。
解体工事や運搬作業をやってみたい方や興味のある方でしたら、未経験からでも応募可能です。
もっと詳しい求人情報が知りたい方はこちらの採用情報ページをご覧ください。
皆様からのご応募をお待ちしています。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。